2741件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-20 令和4年第7回定例会(第5日) 本文 開催日:2022-12-20

今、議長から指示がありましたように、議案第71号、可児市議会議員議員報酬等に関する条例並びに議案第72号の可児市常勤の特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定に関わる反対討論でございます。  まず最初に、議案第71号であります。  今、この2つの改正条例制定するに際し、時期尚早と考え、この制定には反対だというのが反対討論の趣旨であります。その理由を以下、述べたいと思います。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

令和3年12月に、県から岐阜県自転車の安全で適正な利用促進に関する条例(案)が示されましたので、令和4年2月の校長会におきまして、この条例制定に伴い必要となる対応等について説明をいたしました。  それを受け、本年度に入り、各学校におきましてこれまで実施してきた交通安全教育に加え、必要となる交通安全教室での取組や啓発を行っています。

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

しかしながら、これまでの議会答弁等からも、条例制定に関する高山市の考えは示されていないものと判断をしております。自治基本条例については様々な捉え方があり、問題視する意見があることも承知しておりますけれども、田中市長は、自治基本条例についてどのような考えをお持ちなのか、お伺いをさせていただきます。 ○副議長谷村昭次君) 田中市長。   

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

参考にすべき条例が多様にある中、そろそろ多治見市も、市民自分所有者の氏名を調べて、自分で交渉し解決してくださいと言うのではなく、市独自の条例制定の検討をすべき時期に来ているのではないかと考え、以下質問をいたします。 1、市内空き家状況をどのように把握しているのでしょうか。 2、危険空き家除却などについては、市は条例化していますけれども、国の補助メニューはどのようなものがあるのか。 

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

その辺りの評価もあって140以上の自治体制定されたそうですけれども、本市でも条例制定まではいきませんでしたけれども、それでも、國島市長が先頭に立って地酒で乾杯といったような号令をかけられて注目も集めたという事実もあるというふうに思います。 

高山市議会 2022-03-24 03月24日-04号

議第10号 飛騨高山にぎわい交流館大政」の設置及び管理に関する条例については、飛騨高山にぎわい交流館大政を設置するための条例制定をするもので、審査においては、初めに、施設使用料算出根拠はといった質疑に対し、休憩、歓談、飲食といった利用については無料であるが、各部屋を占用して使用する場合には、行政財産貸付基準及び近郊の施設使用料を勘案して設定した1時間当たり100円の使用料をいただくよう条例制定

瑞浪市議会 2022-03-23 令和 4年第1回定例会(第7号 3月23日)

本市の経済は主に小規模企業者によって支えられていると言ってもよく、企業振興、雇用、産業における多くの課題がある中、本条例は今後の本市の経済の存続と発展に必要不可欠なものと考えられ、条例制定に賛成するとの討論がありました。  本議案については、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決しました。  

瑞浪市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

基礎自治体が独自で定めているものを含めると、条例制定した自治体はさらにありまして、岐阜県では羽島市が条例制定しております。  ほかの自治体でもそうであったように、事故が起きて、賠償責任が発生して問題になってから条例を検討するのでは、被害者が泣き寝入りしたり、保護者が莫大な賠償金を支払わなければならなくなる可能性があります。  

瑞浪市議会 2022-03-03 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 3日)

条例制定のきっかけは、瑞浪商工会議所要望書だったと記憶しています。昨年2月に提出されたその要望書は、「瑞浪市内経済持続的発展」「小規模企業政策に関する基本計画等の策定」を求める内容でした。  要望書と共に提出されたのは、商工会議所考え中小企業小規模企業振興条例原案です。

高山市議会 2021-12-20 12月20日-05号

条例制定後、引き続き議会改革に取り組む中、平成27年には、議会基本条例に基づく活動の検証と改善を継続的に行うため、議会基本条例推進協議会を立ち上げ、取組の一環として議員定数及び報酬に関する特別委員会を設置し、議会機能から見た議会役割議会改革から見た議会機能の向上、地方分権における議会役割といった論点を中心に、議員定数及び報酬について議論を重ねてきました。 

高山市議会 2021-09-27 09月27日-05号

議第66号 過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法施行に伴う高山固定資産税特例に関する条例については、過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法施行に伴い、市内過疎地域における固定資産税特例を定めるため制定するもので、審査においては、これまでの過疎地域自立特別措置法による減免実績はとの質疑に対し、令和2年度の減免実績は3件の事業者に対して750万円弱であったとの答弁が、また、条例制定

関市議会 2021-09-14 09月14日-16号

5件の事業区域から雨水の影響で区域外土砂が流出したという報告は受けておりませんが、条例制定前に設置された箇所では先ほど議員から御指摘のあった塔ノ洞と小瀬の高井坪でございますけれども、その2件の土砂流出報告を受けており、その際には市のほうから事業者に対しまして土砂の除去や土砂流出防止策を検討するように指導し、その後、是正措置が図られております。  

多治見市議会 2021-06-18 06月18日-04号

条例制定から9年、これまで主にどのような取組をしてきましたか。また、その成果と課題、そして今後、これから導入促進のためにどのような取組をされる御予定か、お聞かせください。 3つ目多治見環境基本計画市有物件省エネ化推進とあり、条例には、市有施設等に太陽光や水力等再生可能エネルギー設備を導入するよう努めるとありますが、これまでの市有施設への設備導入実績を教えていただきたい。

羽島市議会 2021-03-26 03月26日-06号

次に、議第27号について、委員質疑に対し、理事者から、条例制定前の企業進出数は1件であったが、条例制定後には7件となり、現在においては、岐阜羽島インター南部東地区地区計画区域の約9割を超えて活用されていることから、同区域への企業誘致に効果があったものと理解しているなどの答弁があり、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決しました。